威廉希尔_威廉希尔娱乐@

图片
お知らせ

FD活動に関するお知らせ

戻る

2023年07月15日

第29回FDシンポジウム「生成系AI.教育?研究の研究の未来」が開催されました

7月15日、本学FD委員会が主催する第29回FDシンポジウムがオンラインで開催され、教職員や大学院生など194人が参加しました。

今回は、「生成系AI.教育?研究の未来」と題し、近頃世界を席巻しているChatGPT等の生成系AIについて教育現場でどのように扱っていくかの共有を目的に3部構成で開催しました。

 

第Ⅰ部では本学データサイエンス教育研究開発センターから、経営学部の伊藤直樹准教授が「生成系AIの変遷と応用」と題し、さまざまな業界において生成系AIが活用されている事例や、教育面と照らし合わせた際に、どのように活用されていくべきかについて報告がありました。伊藤准教授は「業務面と教育面から見ることによって、業務負担の軽減等が期待できる」と見解を述べました。

 

第Ⅱ部では、立命館大学生命科学部教授の山中司氏から「機械翻訳?生成AIがもたらす語学教育への破壊的インパクト:古い英語教育のおわりと新たな英語教育のはじまり」と題して、言語教育において活用されていく生成系AIについて報告がありました。さらに青山学院中等部教諭の安藤昇氏が「AIとこれからの教育授業実践から学ぶ、私たちはAIとどのように付き合うべきか」と題して、実際にAIを活用して行った授業を元に報告がありました。

 

第Ⅲ部ではパネルディスカッションとして本学理工学部の中村嘉志教授がコーディネーターを務め、伊藤准教授、山中氏、安藤氏、熊迫真一教務部長が、参加者らの質疑応答に応じながら、それぞれの報告を元に活発に議論しました。

 

シンポジウム最後に、FD委員会委員長で副学長の長谷川均文学部教授が「生成系AIなど技術の進歩がよりよい教育の未来の一歩になることを願う」と述べシンポジウムを締め括りました。

?
大学案内

国士舘要覧2023

大学案内2024デジタルパンフレット

国士舘大学図書館

情報システム

NEW

国士舘大学の魅力ある教員?研究者を紹介します!

2024年04月16日更新

デジタル社会の「読み?書き?そろばん」にあたる「数理?データサイエンス?AI」の基礎などの必要な力を身に付けられるように、全学部で『AI?データサイエンス教育プログラム』を設けています。

国士舘のスポーツ情報オフィシャルサイトです。駅伝、野球、柔道といったクラブ紹介をはじめ、試合日程や結果など、最新の活動状況を随時配信しています。

国士舘大学は2017年に創立100周年を迎えました。創立100周年記念事業サイトでは事業の概要や国士舘のあゆみを紹介しています。

前へ
次へ
国士舘の魅力を紹介します。

ページの先頭へ